以前のブログでも触れましたが、最近どこからでも視聴可能なオンラインセミナーが定着しつつあります。当社も今年に入り6回オンラインセミナーを開催しており、毎回大変ご好評いただいております。
8月27日に開催されたセミナーでは、「今でもできる海外転職 ウェブ面接で成功するには」と題し、ウェブ面接での準備・注意点や企業からの質問などについて詳しく解説しました。
オンラインセミナーに参加したことがない方もいらっしゃると思いますので、今回開催したセミナーの一部内容を公開いたします。
1. 現在のマレーシアの状況
‐コロナウィルスの感染者数
‐Employment Pass(就労ビザ)の取得・入国状況
‐当地で使用されているコロナウィルス監視アプリ「Mysejahtera」について
2. ウェブ面接について
-ウェブ面接のメリット・デメリット
-ウェブ面接でのデメリットを克服するには、どのような準備をすればよいか(環境設定など)
‐面接で予想される内容および各トピックについての解説
(自己紹介、転職理由、どのような事前準備をすればよいか、企業への適切な質問内容など)
3. 企業からの質問例
当社Managing Directorの大西が面接で聞かれる質問について6つ例を挙げ、企業は何を見ているのか、回答のポイントなどを解説
4.人材紹介会社との面談
ご登録者との面談・やり取りの中で、人材紹介会社が見ているポイントを解説
5. Q&A
- Employment Pass(就労ビザ)の取得状況
- 対面面接でなければ分からないことを、ウェブ面接でどうやって確認すればよいか
- 日系企業のマレーシア進出・投資は長期的かつ継続的に伸びていくか
- 背景をぼかす機能を、ウェブ面接で使用すると印象が悪いか
- ロックダウン以降、Employment Pass(就労ビザ)のカテゴリー2を取得し日本から入国、就労された方がいるか 等
Q&Aコーナーでは多くのご質問を頂き、その場で回答いたしました。
セミナー後のアンケートにご回答頂いた方には、セミナーの内容と面接での想定質問例をまとめた「面接対策ガイド」をお送りし、大変参考になったというフィードバックを多くいただいております。
アンケートの意見も取り入れ、今後もマレーシアへの転職を希望されている皆様のお役に立てるセミナーを企画、開催してまいります。参加無料、インターネット環境があればどこからでも参加可能ですので、次回のセミナーに是非ご参加ください(9月下旬開催予定、詳細は当社ホームページ・ブログ・SNSなどで近日発表)。
JACマレーシアではTwitter、Facebook、Instagramでセミナー開催情報や、マレーシアでの就職・生活情報をお届けしています。ぜひフォローをお願いします。